「事業におけるすべての困りごとを
総合的に解決する
経営のパートナー」を目指します。
法人のお客様に対しては、企業の成長を経営と税の両面から正しく支え「持続的成長」を支援します。昨今の経営課題である事業承継では、その成功のために経営承継支援、後継者育成、税務までワンストップでサービスを提供しています。 個人のお客様に対しては、多様化する税務課題への対応や、資産価値が増加するなかで増え続ける相続問題(争族対策・納税対策・相続対策・申告)を進めています。
ビジネス面では規制緩和やDX化の進展しており、副業・フリーランス化も含めて、ビジネス環境を個人が自由に設計できるようになってきました。新しい時代における日本経済を支える、企業と人の関係構築が課題といえます。
一方、高齢化する日本においては、相続が大きな問題になっています。相続は大半の人が初めての体験で、何をしたらよいのか分からず困るものです。相続が思わぬ「争族」にならぬよう、個人の心に寄り添い、最新の相続税法を踏まえて確実に進めます。
企業や資産の価値が高いのは、企業経営や個人の資産形成が成功した証です。節税対策だけにとらわれることなく、企業や人が持つ本質的な価値を正しく捉え、その価値を未来へつなぐご支援を目指しています。
代表挨拶
当事務所は、2025年7月に「垣本税理士事務所」と「さいとう税理士事務所」が統合して誕生いたしました。1993年の設立以来「経営をトータルでサポートする」という理念のもと、32年に渡り税務、会計、経営のサポートを行ってきた垣本税理士事務所の伝統と信頼に、上場コンサルティングファームで29年間に渡り中堅・中小企業の経営支援を行ってきた、さいとう税理士事務所の齋藤正淑が持つ経営改善の経験と技術を融合させ、新たな体制をもって『垣本・齋藤税理士事務所』をスタートします。
これまでの「事業におけるすべての困りごとを総合的に解決する経営のパートナー」という事務所コンセプトをそのままに、新たな価値を付け加えて、皆様を全力でご支援させていただきます。
引き続き、よろしくお願いします。
垣本・齋藤税理士事務所 所長 齋藤正淑
代表プロフィール

所長
齋藤正淑(さいとうまさよし)
上場コンサルティングファームでの29年間で経営コンサルティング・社員教育など延べ1000社以上を経験するトップコンサルタント。税理士としての専門性を有し、経営ビジョン・成長戦略策定、中期計画策定、組織再編支援、財務・資本政策立案、事業承継支援、後継者・幹部育成を得意とし「経営者のプライベートな悩み(同族問題)」も同時に解決する。
資格
税理士(第152752号)
経営学修士(MBA)
日本FP協会認定 AFP(会員番号60666123)
全能連認定 マスター・マネジメント・コンサルタント(J-MCMC2024003)
略歴
1989年 三澤公認会計士事務所
1994年 税理士試験合格(税目:法人税、相続税、消費税)
1995年 株式会社タナベ経営(東証プライム上場:現タナベコンサルティング)入社
2016年 同社 経営コンサルティング東京本部長
2019年 同社 執行役員
2024年 さいとう税理士事務所 所長
2025年 経営革新等支援機関 認定(経済産業省)
2025年 垣本・齋藤税理士事務所 所長就任
メンバー紹介
垣本・齋藤税理士事務所には、経験豊富な専門家が数多く在籍しております。パートナー専門家、パートナー企業も充実しており、クライアントの皆様をトータルでサポートする体制をとっています。
相談役
税理士・中小企業診断士
垣本 容子
当事務所の創業者であり、1993年から32年間に渡り会計事務所を経営してきた。歯切れのよい経営指導で多くのファンを持つ。ワインを愛し、毎月のゴルフと週末のテニス、熱海の別荘で孫と遊ぶのが楽しみである。
税務・会計アドバイザリー業務
税理士・チーフ
馬場 ひとみ
ロシアでの国際業務を経験後、当事務所へ入社。会計・税務業界で15年以上のキャリアを積み重ねる。税理士であり当事務所の税務業務のチーフである。ご主人との豪華客船での旅が楽しみである。
税務・会計アドバイザリー業務
チーフ(兼)総務
白田 直子
元デザイナー・営業という異色の経歴を持つ。会計・税務業界でも10年以上のキャリアを積み重ね、税務・会計サポートから社保・総務まで幅広く対応する。家族全員が大の鉄道・旅マニアである。
事務所沿革

事務所概要
事務所名 | 垣本・齋藤税理士事務所 |
---|---|
所長 | 齋藤 正淑 |
相談役 | 垣本 容子(エグゼクティブアドバイザー) |
所在地 | 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町 1丁目21番7号 日本橋YTビル2階 |
電話番号 | TEL:03-5641-6002(代) FAX:03-5641-6003 |
所属 | 東京税理士会、TKC全国会、全日本能率 連盟、日本FP協会 |
認定 | 関東経済産業局内認定 経営革新等支援機関 |
関連会社 | 株式会社シナプス経営 |